WordPress

違いがわかる大人の選択肢。kinstaを使った企業向けWordPress運用のすゝめ

kinstaは主に企業、ビジネス向けに特化した高品質なマネージドのwordpressホスティングサービス(レンタルサーバ)です。

このページでは大量のwordpressを運用するのに、kinstaを使えばどれだけ楽になれるか?を紹介しています。

良いですか。良く聞いてください。会社でwordpressを使いたいなら、kinstaを使うのです。

世の中には色々なレンタルサーバがあります。しかし、おそらくあなたが知ってるそれらのサービスはほとんど「安かろう、とはいえそんなに悪くなかろう」でしょう。

一方、kinstaは「高かろう、良かろう」なサービスです。(高いとは言っても、一番安いプランなら月3,000円ほどです。)

実際に私は自社のwordpressサイト達をkinstaに移行した事で、面倒なwordpress運用作業からだいぶ開放されました。

良いですか、悪いことは言いません。会社でwordpressを使いたいならkinstaを使っておきましょう

(ちなみに、このサイトは個人の趣味サイトですが、kinstaを使って運用しています。)

wordpressを利用している会社で起こりがちな事

このページを見に来る様な方なら、おそらく自分の会社でwordpressを既に運用しているんじゃないでしょうか?(もしかしたら、いきなり会社のコーポレートサイトを作ってくれ!なんて言われて、とりあえず調べてみてる方もいるかもしれませんが)

会社でwordpressを使いだすと、だいたいこんな事が起きがちです。あなたも似たような経験があるじゃないでしょうか?そして、だいたい辛い思いをしているはずです。

  • 色々なサイトに使っているおかげで、どんどん増えていくwordpressサイト
  • 数が多いせいでメンテナンスが難しくなり、wordpressやphpのバージョンが古いものになりがち
  • 気づいたら想定以上にアクセスが増えだして、サイトが重くなったり、頻繁に落ちたりしがち

パッと思いつくだけでも、コーポレートサイト、リクルートサイト、オウンドメディア、自社QAサイト etc。全てとは言わないまでも、あなたの会社でも、この中のいくつかのサイト位は持ってるんじゃないでしょうか?

で、大体こういうサイトはwordpressで構築されます。どこの会社でも人気者ですねwordpressは。でも、だからこそ、たくさん運用しないとダメになってたりしませんか

実際に私が勤めてる会社だと、wordpressサイトがざっと30個くらいあります。

あなたも「wordpressでサイト作りたいんですけど〜」って言われると、「またwordpressかよ…」みたいな気持ちになったりしてませんか?

別にwordpressが悪いわけではないんですけどね。

しかし、作る以上はちゃんと運用しないといけないわけで、あなたもこんな風に思ってるんじゃないでしょうか?

「wordpressやだやだ!なるべく手間暇かけずに運用したい!」と。私もそうです。

だったら使うべきは、そうkinstaです。

もし、あなたが今からwordpressを初めて使うというなら、なおのことです。

だいたい、先程あげたような未来が待っているので、最初からkinstaを使って楽チンできる様にしておきましょう。

kinstaならwordpressをインストールしたり、運用する上で必要な様々な機能を、クリックひとつで実現してくれます。

というわけで、ここからは数あるkinstaの便利な機能の中でも、実際に使ってみて特にオススメできるなという機能を紹介しつつ、どういった点が便利なのかを少しでも感じてもらいたいなと思います。

kinstaの魅力 その1 他サービスからの引越しがおまかせ出来る

kinstaの1つ目の魅力が「マイグレーションサービス」です。

どんなサービスなのか一言で表すと「サイトのお引越しをkinstaのエンジニアが行ってくれるサービス」です。

すでに運用しているサイトを移したい場合は、正直この機能だけでもkinstaを使う価値を感じられると思います。

運用しているサイト数が多いと、どんな便利サービスとはいえ、今のサイトのデータを移して、サイトとして動かすのは非常に手間で、やる気がおきないでしょう。

あなたが運用しているサイトを全部引っ越す事を想像してみてください。ゾッとしますよね?

その点kinstaなら、有料(1サイト100ドル)なので、お金はかかってしまいますが、お願いしてファイルを渡すだけで引っ越し作業をやってくれます。

さらに、プランによっては1サイト、またはそれ以上の数のサイトを無料でマイグレーションしてくれるオプションも付いてるので、運用している数が少ないなら、お金を払う必要もありません。

kinstaの魅力 その2 サイトへの大きな変更を気軽にためせる

kinstaにはステージングサイトを簡単に作る機能があります。

エンジニアの方であればステージング機能と聞けば、どんな機能なのかおおよそ当たりが付くと思いますが、わかりやすく言えば「今動いているサイトのコピーを作って、色々なテストが出来る機能」です。

この機能が本当に便利なんですよね。

例えば、あなたにもwordpressのバージョンアップをえいやっ!で上げてみたら、全く動かなかった経験はありませんか?

その他にも、リニューアルのためにデザインを大きく変更したいであるとか、大きな変更を加えたいタイミングは結構あるはずです。

個人の趣味サイト位ならともかく、コーポレートサイトが壊れてしまって、直すのも難しくなってしまった、なんて事が起きてしまったら目も当てられません。

そんな時はこのステージング機能を使えば、安全に変更のテストが出来るというわけです。

さらに、ステージングで行った変更に問題がなかった場合、同じ変更をボタン1つで本番のサイトに反映する事もできるのできます。

この機能は少なくとも私は、他のwordpressレンタルサービスでは見たことがありません。

kinstaの魅力 その3 手間なセキュリティ対策もリッチな対応

大事だけど、ないがしろになりがちなのがセキュリティでしょう。当たり前ですがパスワードを破られて、会社のサイトが書き換えられたりなどすれば、企業としては大損害です。

それでも後回しにされがちなのがセキュリティです。

あなたも立ち上げが最優先で、セキュリティまで考慮できないままにオープンしてしまったサイトに心辺りはないですか?

もちろん、破られにくいパスワードを使うといった最低限の対策は自分たちで心がける必要はありますし、wordpressであれば、バージョンをしっかり上げていれば、ある程度セキュリティ面では担保できる部分もあります。

しかし、セキュリティはやってやりすぎという事はあまりありません。

kinstaでは色々な攻撃からサイトを守るために、下記に挙げるような様々な対策を行ってくれています。

  • DDoS対策
  • ハードウェアファイアウォール
  • 無償SSLの提供
  • 定期的なサイト稼働状態(uptime)のチェック
  • サーバのソフトウェアを最新に保つ

更に、仮にもしハッキングを許してしまった場合には、サイトの復旧作業を最優先で行ってくれます。

大事だけど、後回しにされがちなセキュリティが、しっかり考慮されているのは、非常に心強いですね。

kinstaの魅力 その4 手軽にデータバックアップ

wordpressにもbackwpupといった有名なプラグインがありますが、バックアップを作るのは簡単であっても、リストア(復元)するには、いくつかの作業をこなす必要があり、非常に手間です。

実際にあまりリストアをする機会はそうそうないかな?と思いますが、それ故に、いざという時にうまくリスト出来ないということも考えられます。

kinstaは自動で定期的にバックアップを取ってくれる機能はもちろん、リストアも簡単に行う事ができます。

他にもある便利な機能

この他にもCDN機能でサイトの高速化を行ったり、特定IPからのアクセス制限サイト管理ユーザの監査ログ(作業ログ)など、ビジネス用途だからこそ欲しくなるような、かゆい所に手が届く機能を用意してくれています。

確かに、少し値段が高い所はありますが、これだけの機能が揃っている事を考えると、まあ納得の金額感かな?とは思います。

kinstaのマイナスポイント

こんな非常にイケてるkinstaなんですが、やはりマイナスだと思うポイントはあります。

それは、「サポート対応や管理画面がまだ日本語に対応していない」という点です。

kinsta自体が日本での販売に力を入れだしたのが最近のようなので、ここに関しては唯一といって良いかなと思うんですが、やっぱり弱点だと思います。

とはいえ、本格的に進出となれば日本語対応していくのも、そう遠くない未来ではないでしょうか?

また、サポート自体は24/7 (休みなくいつでも対応)なので、英語に抵抗があまりない方なら、ここもそんなにデメリットには感じないどころか、大きなメリットを感じるかもしれません。

まとめ

kinstaの魅力を少しは感じてもらえたでしょうか?

本当良いサービスだと思うので、wordpress運用で消耗している手合いには、ぜひ存在を知ってほしいと思ってこの記事を書きました。

まだまだ日本では知られていないサービスかな?とは思いますが、本当におすすめなので、気になった方はチラッとでもどんなサービスなのか、詳しく見て頂ければ幸いです。

それでは、全てのwordpress運用者に幸ある事を願って。

Close Bitnami banner
Bitnami